
役所の用事でジムから武蔵小金井駅南側に走りました。

ある手続きですが、ネットで10月に手続きして(約5か月掛かりました)
それの処理にまた、役所に予約日時設定してやっとです

予約の時間に来てるのですが、番号札、獲って、しばらく待ちました。
お隣の窓口のご婦人が憤懣やるかたない勢いで抗議なさっていました。
最近の役所の手続きはネットをこなせないとかなり厳しいです((+_+))
係りの人に「見てたら、そこのあなた!うろうろしてて、何やってんの!」
「何時間、待たせるの?」とだんだんにヒートアップ、横でどんな顔したらいいのか(-_-;)ゞ
PCの操作でやっと、やっと、手続き完了しました(^o^)丿
そのあと、また別の手続きに時間が掛かりましたが・・・
結局、この日は完了できず((+_+))次の日、また出かけました(カードリーダーが必要)
完了したような?しないような?そこのところがはっきりしません。
-----------------------------------------------------
武蔵小金井駅の南側にはタワマンが3棟できています。
その下階部分には各種店舗や役所もできて一大拠点になっています。
とても便利になりました

タワマンの前の街路樹は各種の桜が植えてあります。
確か?カワズザクラ(河津桜)もあったはず?と観察!
蕾が膨らんでいましたが?開花にはもう少し?
-----------------------
------------------------------



会社の健康ポータルサイトで
スタバのドリンクにチャージできます。
特定検診や健診結果が良いと好ポイントです。
イイ機会なので、ムサコ・スタバで行使
ドリンクしかダメなので
無駄にしない為に、カフェラテトールサイズに
それとドーナッツも

スタバはいつも混んでいます。
特にここのスタバは少し?狭いです。
席が確保できたのでラッキーでした

----------------------------------
その前の日には、東小金井のスタバに。
ですから様子がわかっていましたので、
スムーズでした。ドリンクだけしか使えない?
ですから、ヒガコでは少し?失敗しました。
バレンタイン対応の、
チョコレート ムース トッピングが、
カスタマイズできるらしいので?
今度はそれをやってみたいです。
東小金井のスタバは、
武蔵小金井の倍の広さはあります、
いつみてもいっぱいなんですよね。
皆さん、PC持ち込んでテレワーク?なのかと思うくらい。
私はコメダの利用が多いのですが?
ドリンク券、getしましたので、
あと数回はスタバ通いになりそうです

---------------------------------
------------------------------------


我が家の頑張ってるビオラたちです
゚・*:.。. .。.:*・゚




゚・*:.。. .。.:*・゜
◆◆画像を左クリックしますと大きくなります◆◆

うさちゃんビオラ(上の花弁が長い耳)
あかね色のメイ・・かも。
ゾウさんビオラ(下の花弁が開かずに筒状=鼻)
横の花弁も大きいのでダンボのイメージもありますね。
ビオラ・ピエナピーチ
ビオラ(名前は???)2種
-----------------------------------
ビオラは11月~6月頃まで咲き続けてくれます。
花殻をマメに摘み取るだけです。
真冬の寒さも続きますが有り難い頑張り屋さんです

1種だけが、葉が縮こまってしまったのがありますが
おおむね、丈夫な花ですね(*^-゚)⌒☆
゚・*:.。. .。.:*・゚






◆◆画像を左クリックしますと大きくなります◆◆
この記事へのコメント
目黒のおじいちゃん
明日は節分ですね。気分は春めいてきたようにも感じます。
昨日散歩道で河津桜が咲き始めているのをみかけました。
Akira
巷間、コロナで皆 苛立っている様にも見受けられます。
私も会社勤め続けてたら も少しイライラしてたかも知れません。誰のせいでもないからこそ、余計やる方ないのでしょうね。
私もコーヒー大好きで、こないだまで家でスタバのORIGAMIを愛飲しておりました。昨今 豆から買ってミルでゴリゴリやってみたら面白くて、小さな充実感に浸っております (笑)。
nobaraさんは スタバで頑張ってスタんバってください。
夢楽
秋月夕香
お役所仕事はイライラですね。本音をいったらケンカになるので絶対いいませんが・・。あんな人達と喧嘩してもこちらが不利ですものね。
私もこらえて最後まで辛抱します。
決してこういう人達と喧嘩はしてはいけない。肝に命じていますよ。
nobaraさん宅のビオラ、かわいい色~沢山~♫
今日は某デパートにチョコをかいにいきましたが、さっと行って、さっと帰りました。まだ早いのですが、次女が水曜日に来るというので。
近々どおせいくから、某デパートでは一時間もかかりませんでした。
やはり沢山の人出でした・・・。コーヒーも頂かず、すぐ帰るなんて少しね・・・。
コスモス
最近とんと用事がないので行ってませんが。
武蔵小金井はタワマンが3棟も建っているのですか。
河津桜、開花にはもう少しですね。
うさちゃんビオラが可愛いですね。
長さん
武蔵小金井は人気の居住地ですから、タワマンでまた人口が増えますね。
カワヅザクラのつぼみが膨らんでいますか。まだ寒い日があったりしますが、例年より早く咲くでしょうか。
うさちゃんビオラ、可愛いです。まつげが長い目をつぶっている(笑)。
象さんビオラは見たことがないです。
はるる
ここのバス停から乗ったこともあります。
スターバックスにい入ったこともあります。
上島コーヒーとかも。
ウサギちゃんのビオラ、うちもまだ元気です。
お役所も大変ですね。用があれば行かなければなりません。
イライラする人もいるでしょう。
ご苦労さまでした。
無名子
五ヶ月なら早いですよ、
私が昨年9月に手続きしたものは今年の9月頃に
書類が届くようです (*_*)
お役所仕事はこんなもんでしょうね (^◇^)
ビオラはいつ見ても可愛らしいお顔していますね (^o^)
yoppy702
中には、ネットのみ、スマホのみというのもありますから、PCをしない方や、スマホを持ってない方はどうすんねんやろ?と思いますね。
まぁ、官公庁は窓口処理が無くなる事は無いと思いますけど、時間は掛かりますねぇ。(^^ゞ
東京は、中心地だけでなくタワマンを中心にした一大拠点があるのが素晴らしいです。
やっぱり大阪とちゃうなぁ。(^^ゞ
そこに、カワヅザクラですか。
ビル街のカワヅザクラも、お似合いですもんね。
一昨年、スカイツリーの下の川の方にカワヅザクラがあったので、スカイツリーとコラボさせて撮った記憶があります。(^^ゞ
そちらのスタバは、良く混んでるんですね。
PC持ち込みの方…
テレワーク…なるほど。
家の近くのスタバは閑古鳥が鳴いてます。(^^ゞ
うさちゃんビオラ、可愛いいですね。(^^)
でも、ビオラやパンジーは、パッと見ると、最初、オッサンの顔に見えてしまうんです。(^^ゞ
何年前やったかなぁ…何故か、オッサンの顔に見えた時があり、それ以後、ビオラやパンジーは、パッと見た時に、髭を生やしたオッサンの顔に見えちゃうんです。
よっぽど、強烈やったんでしょうね。(^^ゞ
寿々木
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
今日は節分ですね。先ほど、恵方巻調達してきました。
以前は手作りに拘りましたが?今はもう~お気楽に(^o^)丿
カワズザクラ、ちらほら、お便りも聞こえてきますね。
タワマンの前はもう少しでした。
色んな種類が植えてあります
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
ちょっとイイ感じのご婦人だったのですよ。
ご自分の言葉にまた燃えて~って感じでした。
隣に座ってたσ(^-^) は、どんな顔してていいのやら~困りました。
スタバのORIGAMI、ファンが多いですよね(*^-゚)⌒☆
我が家のコーヒーミルはかなりのレアもの。
目ざとく娘が拉致して行きました(笑)飾るだけでも良かったのに。
それを孫娘が母の豆を挽いて(なんと~ 一回@60円で)
60円なんて微妙な金額ねと言ったら消費税分らしい(^o^)丿
スタバでスタンバるのはあとちょこっと、
いつものコメダに戻ります((((^Q^)/
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
ビオラ、お得で可愛いお花ですね
うさちゃんビオラは毎年欠かしません
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
お役所ってそんなものと思ってれば問題ないですが。
この用時の前にかなりネットなどで下調べや手続きしました。
日時指定で出かけてるのですが、横のご婦人はそれなしでいらしてたようです。
埒があかず、きれてしまわれたようです。
やはり出かける方も下調べの準備があると思うのですが。
やはり傍で見てると見苦しいですよね(*^-゚)⌒☆
ビオラ、毎年、うさちゃんビオラを植えています。
一つ、ダメにしました、ヨトウムシに根をやられたようです。
バレンタインのチョコはCOOPで発注したのですが
抽選に外れたようですから、ネットでお取り寄せに変更しました。
私も近場は様子見て出かけますが電車でまでは行ってません。
スタバもコメダも感染予防はちゃんとしています。
ひとりで楽しむ分には大丈夫かなと思います
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
お役所仕事とはよく言ったものですね(*^-゚)⌒☆
武蔵小金井のタワマン、知人の息子さんが入居なさいました。
そこだけですべてが賄える環境ですね
お高いのに、すべて満室というのが凄いですよね。
カワズザクラ、早いといってももう少しでした。
うさちゃんビオラ(茜色のメイ)可愛いです
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
コロナ禍なのに事前の周知もあり予約もしてるのに
それを守らないでいらっしゃる方も居て、大変そうです。
コロナの訴えもですが伝わらない人には伝わってないんですね。
タワマンの中に出来たスーパーマーケットが繁盛しています。
地盤も完ぺきですし、人気のエリアですね。
カワズザクラ、蕾は膨らんでますが、もう少しかかりますね。
うさちゃんビオラ
今はかなり入手しやすくなりました。
象さんも下の花弁がすぼんで可愛いです
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
武蔵小金井南口、かなり変貌しています。
スタバ(nonowa)行かれました?
上島珈琲も黒砂糖コーヒーが美味しいですよね。
~という事は宮地楽器ホールも利用なさいましたか?
うさちゃんビオラ
役所も家からは少し遠いですが。計画では
今、行ってるジムの前に出来ます。中央線の高架挟んで・・
そうなった時はほとんど用事がないかもしれません(^o^)丿
連日、出かけて、やっとこさ!手続きが終わりました。
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
5か月で?早いんですか@@/
まぁ~一年がかりのものもあるんですね。
政府が推し進めてる事業ですが、途中で挫折しそうです。
ビオラは丈夫だし、花期も長いし、いい事尽くめですね
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
ネットやスマホ対応だと、ついていけない人も多いですよね。
まさに。そういうお方だったようで、いろいろ足りないものがあって
担当の方もおろおろなさったのではないでしょうか?
おまけにヒステリックに爆発で。周りもヤーですよね。
ムサコは中間拠点ってことなんでしょうね。
吉祥寺と立川の中間地ですから。
タワマンの前に各種桜が植えられたのを以前、知りました。
早咲きから遅咲き迄揃ってるので、長く楽しめそうです
スタバは東高西低なのでしょうか?
東京はどっこも混んでいます。吉祥寺なんて入れた試しがありません。
みんな、PC持ち込んで、長居してらっしゃいますよね~
うさちゃんビオラ(あかね色のメイ)
昨年はリトルコニー(小さいうさちゃん)でしたが、今年はこの子に。
髭を生やしたおっさんに見えなくもないです((((^Q^)/
ゾウさんビオラも、意外とカワイイですよ
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
今朝は珍しくメンテナンスしていましたね(*^-゚)⌒☆
カワズザクラのお便りを受けて見に行ったのですが
も少しかかりそうでした
ran1005
只文句を言えるかどうかのちがいだけですヨ。
小金井タワマン、立派ですネ。
都会の風景は皆同じに変わって行きますネ。
私の方の田舎でもスタバが2軒在って何時も混んでます。
コメダもダイジョ~ブ?と言う位。
人気店は、コロナ禍でも関係ないみたいですね。
お庭のパンジーたち綺麗に咲いて居ますネ。
2月2日の節分。
少々違和感はありましたが、夕暮れに早々豆撒きしました。
明日は立春。
連日寒かったのに、今日はまさかの雨。雪には変わりません。
やっぱり春かな~
温
運動の為にジムへ!!バイクで~~!!バイクを駆けで颯爽と、役所。
ありゃりゃ、何ですかいこの「手続きして(約5か月)」でやっと事務手続きでお出掛けも、何だか大変そうですこと。
お疲れ様でしたで、スタバね。混むから席の確保がたいへんですよね!
カフェラテトールサイズ???何とも・・・・。帰り道、バイクで身体が冷えたら、大変そうやねえ。
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
そうですね~、みんなそう思ってその場にいます。
ただ、声にだしてそれを吐き出せるかどうか?ですよね~
ある意味、凄いなと真横で見てて思いました。
お役所の人も名指しされて、気の毒に思いました。
武蔵小金井(ムサコ)のタワマンは立派です。
1~3階は色々なお店や公共の拠点が。駅から3分です。
その前に宮地楽器ホールがありますから。集いの場所になっています。
コメダもいつもいっぱいですが、スタバはそれ以上です。
席が確保できませんから。一人でティータイムの分には大丈夫です。
家でも☕いただけますが、やはりカフェだと
気分転換に少しの時間、過ごすのがイイです。
節分、我が家もイワシを焼いて恵方巻食べて
鬼は外~の豆撒きもして。夫には特別に牡蠣酢も。
ほんの真似事でも季節の事はいいものですね(*^-゚)⌒☆
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
武蔵小杉(ムサコ)のタワマンは雨の被害が出ましたよね。
そのてん、こちらは大丈夫です。
先の地震でも地盤がイイというので流入してきたほどです。
この時、少し疲れたのでムサコのスタバで例のチケット、行使しました。
かなり並んでたのですが、テイクアウトでした。
一つ席があいたのでラッキーでした。
原チャでびゅーんと帰ってきますから
そんなに寒いとは思いませんよ((((^Q^)/
プール帰りは髪が乾いてないと、やばいですが。
yasuhiko
暖かい地方からは開花の知らせも届いてる
ようですが、東京の場合は、まだもう少し
先の話でしょうか。ビオラの顔には
びっくりです。確かに、うさちゃんの顔、
それもくしゃみした時の顔でしょうか。
nobara
お出ましいただきありがとうございます。
カワズザクラ、お便りが聞かれたので?確認に走りました。
今、少し?掛かりそうですね。カゴッマでは満開とか?
ビオラ、毎年うさちゃんを育てていますが、
なかなか可愛いので、これはず~と続きそうです(^o^)丿
くしゃみしたように見えますね(*^-゚)⌒☆